断捨離

捨てても捨てても楽になれない人が陥っている断捨離の罠!抜け出す方法を解説!

断捨離というものに出会い、「捨てる」「手放す」ということが、どれだけ自分の人生を楽にしてくれるものを知り、習慣化は出来ているかもしれません。

ただ、ある一定のラインから、頭打ちを感じたり、いくら断捨離しても、楽になるどころか、どんどんストレスを感じてしまっていくのはなぜなのか?

これは、「捨て活」を始めて続けていくと、ほとんどの人が陥ってしまう現象です。

仮にもし、あなたが断捨離での頭打ち、何か良くわからない違和感を感じているのなら、さらに飛躍するチャンスですので、是非お立ち寄りください。

続きを読む

断捨離とする時に捨てていく順序と判断基準

何かを変えたい、上手くいっていない現状から抜け出したい。

新たな道へ進むために、過去と決別していきたい。

断捨離を決行する理由は様々だと思います。

断捨離の真の目的は、「自分で決めること」なのですが、それでも迷いが生じて、勇気が出ない、どれを捨てて何を残すのかが決められない、などといった場合、ある一定のルールや基準を自分の中で創ってみましょう。

それは、感覚的なものでもいいですし、期間であったり、空間的なものであってもいいでしょう。

続きを読む

新たなものを受け取るために

脳科学では、楽しく生きて行くためには、常に自分に新しい体験をさせてあげることが重要だと言われています。

チャレンジと失敗の繰り返しが、日々を刺激的にしてくれることは間違いありませんが、だからといって、アレコレ手を出してしまうと、悲惨な結末が待っています。

私たち人間は、体はひとつしか与えられていませんし、時間も力も限りがあります。

今を生きることしか出来ませんし、ひとつのことしか出来ないのは誰でも同じ条件です。

続きを読む

【整理整頓が出来るようになる習慣】

整理整頓は、効率的な仕事を行う上で重要な要素の一つです。

しかし、整理整頓が苦手な人もおられるでしょう。

そこで、今回は整理整頓が出来るようになる習慣を5つに分けて紹介していきます。

1.物を減らす習慣を身につける

整理整頓には、不要な物を減らすことが大切です。

毎日の暮らしの中で、不要な物を見つけたらすぐに処分する習慣を身につけましょう。

また、買い物をする前に、本当に必要なものかどうかをよく考えてから買い物をするようにすると、不要な物を買ってしまうことが少なくなります。

2.定位置を決める習慣を身につける

物を整理する上で、物の定位置を決めることが大切です。

例えば、鍵や財布は常に同じ場所に置くようにしましょう。

また、書類や資料も分類してファイルにまとめておくことで、必要な時にすぐに取り出すことができます。

3.毎日少しずつ整理する習慣を身につける

一度に大掛かりな整理整頓をするのは大変ですが、毎日少しずつ整理することで、段々と整理整頓が進んでいきます。

例えば、毎晩、机の上を整理してから寝る習慣を身につけると、次の日の仕事もスムーズに進められます。

4.ゴミ箱を設置する習慣を身につける

不要な物はすぐに処分することが大切です。

そのためにも、ゴミ箱を設置して、不要な物をすぐに捨てられるようにする習慣を身につけましょう。また、捨てる物を分別することも大切です。

5.整理整頓を楽しむ習慣を身につける

最後に、整理整頓を楽しむ習慣を身につけることが大切です。

整理整頓が苦手な人でも、楽しみながら整理整頓をすることができれば、続けることができます。

例えば、整理整頓をしながら、好きな音楽を聴く、整理整頓アイテムをオシャレに選ぶなど、自分なりの楽しみ方を見つけることが大切です。

以上のように、整理整頓が出来るようになる習慣は、日々の生活の中で少しずつ身につけることができます。習慣化するためには、継続することが大切です。

最初は少しずつ始めて、徐々に習慣化していきましょう。

また、整理整頓をすることで、ストレスが減り、心もスッキリとして集中力が上がるというメリットがあります。

自分自身のためにも、整理整頓が出来るようになる習慣を身につけて、快適な生活を送りましょう。

物を捨てたくなる心理から自分を知っていく

突然に、家の中の物を捨てたくなったり、整理整頓を始めたりしてしまうことがあります。

その行動そのものは、自分に正直に動いているため、良いか悪いかなどは考える必要はありません。

ただ、どうしてそのような行動が起こるのかを知れば、さらにより深く自分のことを知ることができて、これからの生きるヒントになるかもしれません。

続きを読む

「捨てる」・「減らす」・「削ぎ落とす」で増えていくもの

人間はつい、安心感を得たいからか、もっと欲しいという欲望からか、無意識のうちにどんどんとモノを増やしてしまいます。

これは、決して悪いことではないのですが、問題となるのは、そうなってしまっていることに自分で気が付きにくいということ。

忙しいのは、他の誰でもなく、自分の責任です。

ストレスから抜け出せないでいるのも、他の誰でもなく、自分の責任です。

物がなくなったり、すぐに壊れたり、支出が増えて苦しくなるのも、もちろん自分の責任です。

そのような事態に陥らないためにも、定期的な断捨離によるリセットが重要になってくるのです。

続きを読む

毎日捨て活!捨てないと前に進むことは出来ない!

断捨離、捨て活に取り組んでいますか?

それとも、捨てることが苦手、手放すことが怖くて悩んでいますか?

不安や怖れは全て幻想で、心から安堵したいのであれば、安心するためにものを増やすのではなく、減らすことの方が圧倒的に大きな安堵感が得られます。

捨て活、断捨離は、とにかく勇気を持って実践あるのみです。

続きを読む

捨てると現実が変わる!新しい人生を始めるための断捨離のコツ!

断捨離という言葉を聞いたことがあっても、本格的に取り組んだことがない方もおられるでしょう。

一度やってみると、本当に世界の見え方、現実の動き方、他人との関係性など全てが驚くほど変わっていきます。

ここでは、断捨離へ楽しく取り組むためのコツと、その効果をご紹介します。

続きを読む

「いつか使うかも」は完全なる妄想

捨てられないでいる理由はなんですか?

「いつか使うかもしれないから」

確かに間違ってはいませんが、考えなければいけないことは、それが役に立った時のメリットと、その時が来るまで持ち続けるエネルギーとのバランスです。

続きを読む

ストレスが溜まると物を捨てたくなるのは正常な動き!

ストレスが溜まり過ぎたり、嫌なことが立て続けに起こった時には、モノを捨てたくなる、捨てなくても掃除をしてキレイにしたくなる。

これは、他者から見れば異常な行動と捉えられることもあり、病気とまで言われることもあります。

ですが、捨てようがキレイにしようが、全てその時に自分の気持ちによって行われる行動のため、特におかしなことではないと思います。

続きを読む