物を持ちすぎる人の心理は?断捨離をすれば人生が変化する!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

いつの間にか物が増えてしまう人。

何かを集めてコレクションとしている人。

そうやって、物をため込んでしまう人たちの心理はどんなものなのでしょうか?

また、断捨離するとどんな変化が生まれるのでしょうか?


スポンサーリンク

捨てるのが苦手で、物がいつの間にか増えてしまっている。

また、何かを集めるのが大好きで、コレクションしてしまう。

そういった強い物欲や、収集癖の裏には、ある心理状態があります。

物をため込む人は欲望が強い

何かを手に入れることに喜びを覚えて、自分の所有物とすることが生き甲斐となっています。

こういった人たちは、欲望がとても強いと言えます。

また、支配欲のような欲望と同時に、競争意識や他人への攻撃性も強い傾向にあります。

物に依存し、それを自分が所有することによって、自分の価値を感じているのです。

欲しい物は何がなんでも手に入れようとし、自分の物としておきたいといういわば強欲なタイプ。

自覚がない人がほとんどで、自分で自分を苦しめてしまうことになってしまうでしょう。

物を多く持っている人は感情に振り回される

沢山の物を集め、所有したがる人は、自分の欲望に忠実という見方があると同時に、そういった自分の感情を我慢できないという性質も持っています。

何もかもを手に入れようとして、自分のものとしておきたがる。

捨てようとすれば怒るでしょうし、手に入らなければそれも怒る。

とにかく自分の思うように物事を進めたい性格で、自分の感情に振り回された生き方をします。

それは自分に素直であり、決して悪いことではないのですが、わがままの度が過ぎると少々危険な部分があります。

人間は、やはり感情と理性のバランスが大切で、どちらかに偏りすぎていることが問題です。

スポンサーリンク

断捨離すると全てが変わる

物を持ちたがる人に、断捨離を進めても間違いなく嫌がります。

異常なほどに怒ったり、ヒステリックになって奇行に走ったり。

自覚がなくても、他人から見ればかなり異常な行動に出る人もいます。

人は、変化することを嫌うために、物に溢れた生活に依存したい人はそのままにしておきたいのです。

それが心地いいことだから、それを続けていたいのです。

ただ、もうひとつ変わりたいという性質も持っています。

生活習慣が変われば、性格が変わります。

そして、性格が変われば人生が変わります。

断捨離をすれば、確実に性格は穏やかになり、理性と感情のバランスがとれるようになっていきます。

物を捨てると、心が楽になり、それまでに縛られていたものから解放されるのです。

本当はその物たちが欲しかったわけではなくて、集めることを目的としていた。

そのことに気づき、物をためこまなくなるはずです。

余計なものは持たず、心を軽くすれば、他人の心も自分の心も見えやすくなって、人に優しくなれるのです。

物は捨てましょう。

断捨離しましょう。

それが、自分の性格を改善し、人間関係を良好にし、人生を豊かなものにしてくれる唯一の方法なのです。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*