いらないものを持ち続けていると、そこに淀みが生まれ、運気は低迷し続けます。
気の流れをよくするために、モノは常に入れ替えなければいけません。
新たなステージへと向かうため、今までよりも運勢を上げていくために、使っていないモノは今すぐに処分していきましょう。
気が付いたら物が増えてしまうのであれば、少し意識すべきかもしれません。
置いてあるもの、持っている物は、少ないほうが善い気が流れ込みやすく、身軽になれます。
モノは、人生の荷物と同じであるため、そこに住む人たちの運勢へ大きく影響を与えます。
「最近上手くいっていない」「なんだか気分がすぐれない」「体が重くてやる気になれない」
こういった時こそ、減らすタイミングとなります。
さらに流れを悪くしないように、間違っても「増やす」行為はしないことです。
必ず、家の中のどこかに淀みができていますので、そこを綺麗にスッキリさせて、新たな流れを呼び込みましょう。
開けていないところをチェックしよう
しばらく開けていないクローゼットや引き出しなど、時間がある時にチェックしてみましょう。
恐らくそこには、いらないもの、使っていない物が沢山あると思われます。
全て捨てなくても、ひとつひとつ確認していくだけでも、かなり違ってきます。
バラバラになっているものを揃えたり、同じ方向に向きを揃えるだけでも、運気アップにつながります。
いらないものは家の外へ出す
とりあえず、使っていないモノは生活空間から押し出しましょう。
出来ることなら、すぐに処分したいところですが、それが出来なくても、家の外へ出すだけでも、運気は変わります。
また、目につかないところにかためておき、別のタイミングで処分すると決めておくのもいいでしょう。
大切なことは、一度家の中をデトックスすること、洗い流してみることです。
この作業が、別の流れを呼び込むキッカケとなりますので、やってみましょう。
買い足さない努力をしよう
とにかく、「増やす」という判断をする時には、最新の注意を払う必要があります。
本当にそれが今の自分に必要なものなのか、冷静に考えてみることです。
また、「増やす」ということそのものが、運気を下げやすいものですので、それならば何かを手放すことも同時に決める必要があります。
本来は、先に「減らす」「出す」ということをすれば、自然に新たなものが入ってくるという順序のため、「増やす」必要はないものなのです。
家の中の物は、増えれば増えるほど、運気が低迷していきますので、出来る限りは買い足さない努力をしてみましょう。
半分に減らせれば運気は急上昇する
本当は、全て捨てるくらいの覚悟があるほうが、大きな流れを呼び込みやすいのですが、それもなかなか簡単に出来ることではありません。
それでも、今現在持っているものを、半分くらいにまで減らすことが出来れば、激的に運気は上がっていくでしょう。
難しかった問題は解決され、上手くいかなかったこともスムーズに進みます。
複雑に感じていたことも、簡単にクリアできたりします。
今までの人生から、大きくシフトチェンジして、運気を急上昇させてみたいのであれば、今の量の半分にすることを目指してみましょう。