人生で最も捨てるべきものはひとつだけ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

断捨離することで、どんどんと新たなものが見えるようになります。

今は、ものすごく変化の早い時代ですので、捨てる技術がとても重要となっていきます。

これが正しいといった正解はないのですが、ひとつだけ軸となるものは確かにあります。

今回は、捨てて、手放していく人生で最も重要度の高いポイントを紹介します。

迷ったり、悩んだりした時には思い出してみて下さい。

人生は有限

人生はいつ終わるかわかりませんし、有限なものです。

その有限の中であるのは時間です。

時間とは、私たちがこの世で残されている命そのものです。

まず、大切にしなければいけないことは、命であって、時間なのです。

大切な今を失わないために、捨てるべきものをどんどん捨てていきましょう。

それが出来るようになれば、何も怖い物はなくなり、どんどん幸せになれます。

捨てるべき時間

時間は命そのものであって、大切にしなければいけません。

ですが、捨てる対象もまた時間です。

これは、どんな時間を切り捨てて、どんな時間を増やすのかということです。

その答えは、自分の心で決めて下さい。

人生で最も捨てるべきとされるものは、「不快な時間」です。

これは、幸せな人生では不要なものです。

その時の行動や、話題がどうであれ、不快であるのならそれは切り捨てるべきです。

正しいのかどうかはどうでもよくて、その時間が心地いいのかどうかが基準です。

不快=不幸ですので、大切な命をどこに費やせるのかです。

心地よさを求めて進もう

断捨離が上手くなると、不快さをさけてサクサク進めます。

ここで気づくと思われますが、人生とはそんなものだということです。

嫌なことは避けて、好きなことへ向かえばいいのです。

心地よさを基準に動いていくだけで、人生はずっと幸せなものになります。

いつどこで終わるのかわからない人生。

残りの命、時間をどように使うのかは、自分の心で判断すればいいのです。

世間の価値観や、常識やルールは全く関係ありません。

心に従って生きて、「しなければならない」と思っても、それが不快なら捨てる、やめることです。

楽しいことだけで生きて行こう

大切なことは、楽しさだけです。

人生のほとんどの時間を、いかに楽しく過ごせるのかと言うことだけです。

嫌な気持ちになること、やりたくもないことはしなくてもいいのです。

その、やりたいこと、楽しいことが一致しない人とは、一緒にいなくてもいいのです。

誰もが同じタイミングで同じものを楽しいと思えることなどありません。

全てはタイミングと感覚だけです。

今、楽しいと思っていることを選択し、そちらへ進みましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。



コメントを残す

*