不安や恐怖を受け入れれば全て上手くいく!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

何かが起こる気がする。

大変なことになるかもしれない。

そんな風に思ってしまうかもしれませんが、それは全てあなたの妄想です。

本当に何もかもが八方塞がりで、どうしようもない状態に陥った時、あまり慌てないで下さい。

そこからが、大きく人生をシフトする大切な分岐点へと差し掛かります。

不安と恐怖を受け入れよう

まず、自分が今何かに怖れているということ、不安になっているのだということを認め、受け入れて下さい。

ここで、怖れを隠して強がって、もがいたりアレコレと行動を起こすと、事態は悪化すると同時に、人生のシフトは起こりません。

何も出来ない状態になったのなら、何も出来ない状態をそのままに受け入れてしまいましょう。

その時をじっと耐えて、「今私は怖れている」「不安になっている」ということに気づいてあげて下さい。

何度も同じことが繰り返されて、頑張ること、逃げることが癖になっている人は、この段階で自分の感情を認めずに、蓋をしてごまかしてしまっています。

不安や恐怖は誰にでもあるもので、必ず襲い掛かってきます。

ですが、それらは間違いなく妄想であって、今いる状態が創り出している幻想でしかないので、焦らないことです。

そのまま待ち続けよう

何かの事態が発生した時に、不安や恐怖に負けてしまうと、それをどうにかしようとアクションを起こしてしまいます。

これが、さらなる事態の悪化を招き、自分の成長を止めてしまう要因となります。

まず、最初に言えることが、それは妄想です。

そして、そんなことは起こりません。

イメージしていることは、誰かに植え付けられた情報が元になっているか、自分自身がどこかから集めてきて、自分の中でつり出した架空の物語です。

それを怖れて行動すれば、さらにその現実に近づきますので、グッとこらえて待ち続けましょう。

何もしなくても大丈夫ですので、そのまま今を耐え忍びましょう。

他力が全てやってくれる

ピンチに陥った時に、さらにピンチを招いてしまうのは、自分が何とかしようと頑張るからです。

それを繰り返していっても、必ずどこかで限界の時が来て、自分ではどうにもできなくなってしまいます。

ただ、八方塞がりで何もできない状態なのなら、何もしようがありませんので、そのままに受け入れましょう。

そして、ピンチを耐えて待ち続けていれば、必ず他力によって助けられます。

世の中は上手く出来ているものなので、ピンチの時には必ずそれを補おうように救世主が現れるのです。

そこで、自分一人で頑張ってしまうから、他力の助けが入って来なくなってしまうのです。

不安や恐怖に押しつぶされそうになった時にこそ、互いに助け合い、支え合うことによって、多くのことを学ぶことになるのです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。



コメントを残す

*