どんなことでも楽しんでいこう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

自分の人生を幸せなものに出来るかどうかは、全て自分次第です。

外側の世界を変え、条件付きの幸せは幻想にしかすぎません。

何がどうであっても幸せでいられるようになれば、人生が終わる最後の瞬間まで幸せだと言えます。

何かを達成したから、何かを得たから幸せと感じていると、何もしていないことに無価値感が生まれます。

それが、再び頑張ることを自分に課せてしまうため、いずれ苦しくなってしまうのです。

何もしてなくても価値があり、常に起こる出来事を幸せに感じさえすれば、もう何もする必要はありません。

全てを楽しんでしまう

出来事の良い悪いで一喜一憂していると、世の中には幸せと不幸せがあることになります。

そもそも、幸せであれるかどうかは、幸せで在れるかどうかだけです。

言葉で表すのは難しいことですが、どちらかが正解でどちらかが不正解なわけではないのです。

何が起こっても、それを楽しむことが出来る心さえあれば、いつも幸せに過ごすことができます。

辛いことも苦しいことも、嬉しいことも楽しいことも、その全てが生きているからであり、幸せの材料でもあるのです。

何もかも楽しんで生きるだけで、毎日は幸せなものになっていくのです。

どっちでも同じ

どちらかが正解で、不幸な結果であるという価値観を持っていると、そこから逃げるように必死に生きることになります。

それはとても苦しい道のりで、上手くいかなかった時にひどく落胆します。

幸せで在れるかどうか、楽しめるかどうかは、どちらの結果になったとしても同じことです。

その結果を受け入れて、それが幸せなことであり、楽しかったと自分で解釈し、意味づけられるかどうかです。

全てにおいて、どちらでも同じです。

どちらでも幸せです。

どちらも楽しいものです。

大切なことは、自分自身が全てを受け入れて楽しめるかどうかです。

何がどうなっても楽しい

苦しくなって、どうにかしたくて辛い現状があるのなら、それをどうにかするのをやめて諦めてしまいましょう。

失敗を認めず、笑い飛ばすことができないから苦しむのです。

これまでに、他人の失敗がダメなことだと認識し、そういったことにはならないように必死に頑張ってきたかもしれません。

しかし、人間である以上は、ほとんどが失敗の連続であって、それを許さないでいると、最終的に自分が追い詰められてしまうのです。

頑張って努力していたら異性にモテるようになった。

いいことです。

調子にのっていたら誰も相手にしてくれなくなった。

面白い話です。

落ち込んでいたらみんなが優しくしてくれた。

いいことです。

元気を取り戻して遊びまくっていたらお金がなくなった。

面白いですね。

なんとかなるだろうと思ってたら借金まみれになった。

爆笑ものですね。

まだイケると思って異性を追いかけていたら気持ちわるがられた。

それほど面白い話はありません。

いい歳して女にフラれまくり、借金まみれになり、仕事では何度も同じミスばかり。

こんなにも面白い伝説を積み上げる人は他にはいません。

上手くいくことだけが楽しいこと、正しいことなわけではありません。

バカな伝説を持っていたり、とんでもない失敗を何度もしたり、ありえないような逸話があることも人生の醍醐味と言えるもの。

人生は、何がどうなっても、面白い、楽しいと思えばそれが真実となるのです。

楽しく生きて行こう

何をやるにしても、最初に始めるキッカケは「楽しそう」「楽しい」という感覚から始まります。

しかし、いつしかそれが、「いい結果を出そう」「認められるまで頑張ろう」となるから、楽しくなくなっていくのです。

さらに行き過ぎると、自分だけがいい思いをしてのし上がろうとしたり、他人を蹴落としたりといった競争が始まるので、さらにそれは楽しくなくなっていきます。

どんなことにも当てはまることですが、楽しくなくなったら終わりです。

また、自分が楽しめなくなっても終わりとも言えます。

大切なことは、楽しく生きることです。

上手くやろうとしたり、いい結果を出すことは忘れ、まずは今という瞬間を楽しんで生きていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。



コメントを残す

*