自分では頑張っているつもりなのに、なぜだか苦しいばかりで成果が出ない。
何をやっても上手くいかずに悪いことばかりが起こる。
そういった時は、何かを変えるべき時であり、さらに飛躍するためのチャンスでもあります。
上手くいくことや、楽しいことをやっている時には、頑張っている感覚や苦しさは感じないはずですので、少しずつ軌道修正していきましょう。
何かを変えなければいけないと頭では理解していていも、何をしたらいいのかわからないから苦しいということもあるはずです。
だからこそ、こうして答えを求めてこのページへと辿り着いたのでしょう。
数ある記事の中からここへ来ていただいたことに深く感謝します。
何かの役に立てることがあるのならば、それが私の幸せとなります。
人生に正解はありませんので、運気を好転させるヒントをあなたなりに見つけ出せることを祈っています。
1.やめる
上手くいかない時には何かが間違っていたり、道を外れ始めていることへのサインが出ているとも言えます。
心のストレスは、限界に達すると体に現れてきます。
こうしたサインに気づけない体質の人が多く、何かを頑張りすぎている可能性があります。
まず最初にやるべきことは、「やめること」です。
継続してきたこと、努力していること、目指している目標などを全て捨てて、やめてみましょう。
何もない時間が怖いと感じるかもしれませんが、ストレスを感じてまでやっていることは、やめても大丈夫なことです。
無意識のうちに無理をしているかもしれないので、全部やめて休んでしまいましょう。
2.やってみる
今まで一生懸命やっていたことを全てやめて、やってこなかったこと、やりたいと思っていたけど我慢していたことをやってみましょう。
良いも悪いも、正しいも間違いも抜きにして、思いつく限りのことを片っ端からやりましょう。
その時には、誰かに何かを言われるかもしれませんが、それは気にしなくても大丈夫です。
好きなことを好きなだけやって、毎日を思いっきり楽しみながら過ごしましょう。
そうすれば、その先に必ず新たな世界が待っているはずです。
やっていたことをやめて、やらなかったことをやってみましょう。
心がワクワクすること、心が躍ることにチャレンジしていくことをおススメします。
3.許す
苦しくなってしまったのは、少し真面目すぎて頑張りすぎてきたからでしょう。
そんな自分も認めて、許した上で、そこまで頑張ってきたんだから、これからのことも全て許しましょう。
他人を許し、自分を許し。
許せないことがあることも許して、ありのままのあなた自身を許してあげましょう。
そうすれば、自然と苦しみや不安は消えてなくなり、頑張らなくてもいいんだと思えるようになるはずです。
やっていたことをやめることも、やらなかったことをやっていくことも、何もかもを許してしまいましょう。
それが人間だと認めて許していくことで、生きることはずっと楽になっていくはずです。
4.受け入れる
許すことと、受け入れることは似ていますが、受け入れていくことができるようになればもう大丈夫です。
全てを許し、全てを受け入れましょう。
それはそういうものであって、そういうこと。
それ以上でもそれ以下でもなく、それはそれなのです。
あなたはあなたなのですから、ありのままのあなたをあなたが受け入れてあげて下さい。
頑張りすぎてしまうからダメなのではなく、それはあなたのいいところ。
なまけてしまうからダメなのではなく、それもあなたのいいところ。
全部ひっくるめたものがあなたそのものですから、答えがひとつとは考えずに、ありのままのあなた自身を受け入れてあげましょう。
5.流れに身を任せる
許し、受け入れることが出来れば、あとはなるようになっていくと考え、肩の力を抜いていきましょう。
違う何かになろうとしたり、どこか遠くを目指したりしなくても、ただありのままのあなたでいれば、必ず導かれていくものです。
他人の意見に惑わされないで下さい。
あなたはあなたでしかありません。
何も変える必要はなく、ただそのまま流れて生きましょう。
お腹が空いたら食べて、疲れたら休み、雨が降ったら傘をさし、楽しければ笑って、嫌ならやめる。
単純になってしまえば、全ては上手くいくように出来ているのです。
最後に
今はとても苦しく、辛い現実があるかもしれません。
しかし、起こる出来事には全て意味があり、必ずあなたは幸せになるようになってます。
人は、この世に誕生した時から、そう約束されているのです。
何かをするから、何かを手に入れるから幸せになれるのではありません。
あなたがあなたらしく生きて、目の前のことに集中することができれば、幸せな世界は向こうからやってきます。
単純になりましょう。
人生は一度きりですので、今目の前にある幸せを受け取り、幸せの連鎖を生み出していきましょう。