断捨離の行き着く先に!全部やめたらすごいことが起こる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

断捨離で最も大きな効果を発揮するのは、行動の断捨離です。

モノを捨てて、執着を手放していくことは、自分と向き合っていくための訓練のようなもの。

その小さな決断を積み重ねていくことで、さらなる高みへと近づくことができます。

そこから先の世界は、自分自身で体感するしかありません。

行動の断捨離によって、あなたの生きることへと価値観は、180°ひっくり返ることでしょう。

全部やめたらどうなるのか?

やっていることをやめてみたら、一体どうなるのでしょうか?

そんなことを考えてもみなかったかもしれません。

あなたの中になかった常識が、あなたの生きる世界を大きく広げ、自由にしてくれます。

それは、本当にやる必要があるのか?

全てやめてみると、本当にものすごいことが起こります。

何が起こるのかは、その人によって違いますが、確実に何かが起こります。

それは、とても楽しいことですので、ワクワクしながら放り出してみてはいかがでしょうか?

見たこともない世界を見に行こう

頑張ってしまい、苦しい道に耐えてしまうのは、その外側の世界を知らないから。

知らないからこそ、ありもしない妄想をして、怖れているから必死にやってしまうのでしょう。

しかし、あなたが想像しているようなことは起こりませんし、思っている以上に楽しい世界が待っています。

見たこともない世界は、怖いかもしれませんが、ワクワクするようなことがあなたを待っています。

こだわっていることを捨てて、全てやめて、新たな世界へと旅立ってみましょう。

悩んでいたことは、全て幻想だったと気づき、時間とともに忘れていくでしょう。

楽な道を選んでいこう

昔から「苦しいほうを選べ」なんて言葉がありますが、これをまるっきり鵜呑みにして、苦しいことばかりを選択して生きて入れば、どうなるのかは目に見えています。

いつ終わるのかわからない人生で、いつも苦しいことをやっている意味はあるでしょうか?

「苦しいほうを選べ」というのは、それを知ることによって感じられる幸せがあるということ。

苦しさを知ってこそ、楽しさがあるという意味でしかありません。

生きることは、楽なほうを選ぶことです。

ただ、私利私欲に任せて楽をするのではなく、苦しいことがあることを一度は確認したうえで、感謝しながら楽しんで生きるということです。

楽な道を選んでいいのです。

わざわざ苦しい生き方をする必要はありませんので、肩の力を抜いて生きていきましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。



コメントを残す

*