
生活空間を癒やしの場とすることで、心と体は癒されて生き、人生は豊かなものとなります。
家の中は、人が生きる上でとても大切になる場所です。
エネルギーチャージ、ヒーリングのアイテムを集めて、楽しい生活を送りましょう。
いつもいる場所にあるものは、無意識の内に人へと作用していきます。
五感へ快適な作用を与え、人生を豊かにしてくれるおススメのものを紹介します。
1.動物
ひと昔前までは、動物を飼っていると結婚できないとか、恋人ができないと言われていました。
しかし、小さな命と生活をともにすることは、様々な学びがあり、心と体を癒やします。

いつも無償の愛を与え合えるのが動物とのふれあいで、五感をフルに使うことができるので、とても心にいい作用をもたらします。
直接ふれあうことのできる犬や猫などは非常におススメです。
2.植物
植物は、視界に入るだけで癒し効果があり、置いてあるだけでリラックス空間を生み出します。
強く逞しく育っていき、綺麗な姿を見せてくれるので、非常におススメです。

いつもいる空間に、少しだけでも緑を入れることで、意識はしていなくても大きな作用があります。
小さめのポッドを複数置いてみるのもいいですし、大きな葉で濃いめの緑のものや、綺麗な花を咲かせるものでもいいでしょう。
あるだけで全く違ってくるので、試してみて下さい。
3.水槽
水は、あらゆる場面で人への癒し効果があります。
視界への作用がとても大きなアクアリウムの世界などはかなりおススメ。

綺麗な情景を映し出し、小さな自然に触れることによって、心と体を満たすことができます。
管理が負担にならない程度に、水槽をおいて小さな生き物を飼ってみるのもいいでしょう。
生活空間を癒やしの場に
家の中がストレスの掃き溜めのようになってしまうと、そこにいる人たちの人生は崩壊していきます。
いつも清潔で、快適。
静かで癒される空間を創り上げることで、人生は豊かになっていくもの。
人生の基盤となるのは、普段何気なく過ごしている生活そのものです。
心豊かに、いつも健康的で楽しく生きて行くためには、生活空間を快適にすることだけです。

おススメのものは沢山ありますが、自分にとって快適であればそれが正解です。
選ぶ基本となるのは、やはり五感への作用です。
不快となる場所に居れば、それだけ小さなストレスが蓄積されていきます。
快適な場所に居れば、ストレスフリーな生き方が出来ます。
誰にでもできることですので、生活空間を癒やしの場にするためのカスタマイズをしていきましょう。