
大人になると、いつしか「迷惑をかけてはいけない」といった言葉の呪縛がかかります。
その理屈は確かに正しいものであっても、それをあまり気にしすぎてしまうと、自分を苦しめ、他人も傷つけてしまう結果へとつながります。
少し思考を緩めて、特に何も問題はないことを認識すれば、心は楽になるかもしれません。
真面目過ぎ、考えすぎは、生きるのが辛くなるだけですので、迷惑をかけても問題はないことに気づきましょう。
ストイック過ぎる人生は辛い
甘えを許さない世界に生きれば、自分も他人も甘えることができなくなり、助け合い、支え合うということが出来なくなります。
ストイックになって頑張ることは、ほどほどにしておかなければ、無意識のうちに近くの人たちにも広がってしまうものです。
その頑張りは長続きすることはなく、必ずどこかで頭打ちとなるか、失速するものです。
いつか休まなければいけない時が来ることを知っておかないと、辛くなっていくだけです。
迷惑はかけても問題はない
甘えること、迷惑をかけることを許さなければ、何もかも自分でやらなければいけなくなります。
それが立派な大人になることだと信じ込んでいると、他人に甘えることが出来なくなってしまいます。
また、甘えが許されないということは、人を信じないということでもあります。
迷惑をかけてはいけないという理屈は、他者を信じてはいけないと言っているようなもの。
少しくらい失敗しても、大した問題ではありません。
困った時には助けてもらい、しっかりと感謝をして気持ちを伝えておけば、それでいいのです。
どちらの世界に生きたいか
ストイックで甘えの許されない世界。
甘えてもいいし、迷惑をかけてもいいので、互いに支え合う世界。
どちらを選ぶのかは、自分で決められます。
辛さに耐えて頑張って、誰もいない世界へと向かって行くか。
甘えることを許して、沢山の人たちに囲まれて生きるか。
どちらかが正しいというわけではなく、どういった生き方、在り方が自分にとっていいのかということです。
迷惑はかけても問題はありません。
そんなことで人は嫌いにはなりませんし、咎めたりもしません。
ストイックに生きるか、甘えながら生きるか、自分で決めて生きていきましょう。