
やりたいことがわからない。
みんなは楽しそうに何かをやっているのに、自分にはそれが見つからない。
それは、悩むことではありません。
就職や進学、SNSのリア充たちを見て、自分には何もないように感じているかもしれませんが、あまり心配しなくても大丈夫です。
今、やりたいことがなくて、平凡な毎日を過ごしているのなら、それはそれで素晴らしいことです。
難しく考えず、他人と比べることなく、肩の力を抜きましょう。
見つけるものじゃない
やりたいことは、探したり見つけたりするものではありません。
なんとなく生きていれば、そのうちどこかから見つかって、無意識にやり始めます。
本当にやりたいことは、既にやっていることだけ。
今以上に何かをやる必要はなく、やりたいことが常になければいけないというわけではないのです。

やりたいことがない時には、何もやらなくてもいいし、やってもいい。
どちらでも正解ですので、見つけ出そうと頑張る必要はありません。
生きていれば、そのうちやりたいことは見つかり、自然と体が動き出すものです。
何も考えなくていい
人間は、無意識にやりたいことをやり始めますし、やりたくないことはやりません。
やりたいことがわからない、見つからないと考えている時点で、迷路に迷い込んでいます。
その思いは、他人の余計なアドバイスや、無意味な圧力によるものでしょう。
それらは、あなたには無関係ですし、他人に言われたからと言って、無理にやりたいことを探す必要はありません。
また、まわりの人たちを自分を比べて、焦っていることも考えられます。

しかし、あなたが思っているほど、まわりの人たちはやりたいことがわかっているわけではありませんし、ほとんどの人たちは、やりたいこともなくなんとなく生きています。
誰かの言葉によって、あなたが振り回されなくてもいいのです。
今ややりたいこともないのだから、自由気ままに生きる。
それがやりたいことなのだと思えば、あなたには立派な意思があるということです。
また、やりたいことは、無意識のうちに行動し始めますので、何も考える必要はなく、ただなんとなく、思いつく行動を繰り返せばいいだけなのです。
自分の道に出会う近道
なんとなく生きているだけで、そのうちやりたいことは見つかります。
それでも、何かを始めたいという衝動があるのなら、行動する時かもしれません。
そんな気持ちになってきているのなら、やりたいこと、自分の道に出会う日は近いのかもしれません。
では、あなたにぴったりの世界を知るためには、何をすればいいのか?
それは、「思いつくことを全てやる」だけです。
つまり「やってみる」ということ。

これまで、やりたいことが見つからず、なんとなく生活していた期間は、心の充電期間だっただけ。
そして、これからは、新たな何かに挑戦することを、あなたの心は望んでいるのかもしれません。
やったことのあること、まだやっていないこと。
どちらでも構いませんし、どんなことでもいいでしょう。
とにかく、やってみることによって、あなたの答えが見つかります。
頭で考えたり、誰かに相談したりすのはもうやめて、体験や経験によって、あなたの道を切り開きましょう。
何でもいいので、やってみて下さい。
そこから先は、あなたの心と体が全てを示してくれます。
挑戦することの先に、楽しい世界は待っています。
さあ、思いつく限りのことをやってみましょう。