幸せな人生を創造するたったひとつの習慣!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

人生の主軸となるのは、人との関係です。

どんな形の夢を思い描いても、人との良好な関りなくしては、成し得ることができません。

また、何かを達成すること、成功はしていなくても、幸せを感じて生きて行くことも可能です。

幸せな人生は、あなたの小さな習慣から始まります。

たったひとつの心がけによって、未来は大きく変わっていきます。

幸せになるためにやること

幸せな人生を創造するたけにやること。

それは、とても簡単なことで、「褒める」だけです。

誰かと出会い、まずその人のいいところを見つけて褒める。

自分自身の行動の結果がどうであっても、良かったところを見つけて自分を褒める。

子供が言うことを聞いてくれなくても、出来ていることを認めて褒める。

とにかく、「いいことをみつける」「褒める」ということだけです。

褒めることによって、人は大きく成長し、心も満たされていきます。

悪い所を見るのをやめて、褒める習慣を身につけましょう。

心の中で訓練しよう

目についたこと、気が付いたことを何もかも口に出してしまえば、良いことも悪いことも人に伝えてしまうことになります。

まずは、いいところをみつけ、褒めていく訓練を、心の中でやってみましょう。

他人に対しても、自分に対しても。

起こった出来事や、不運な事故に対してでも、全てにおいて「いいところを見つける」ということを繰り返しやってみましょう。

それが当たり前となるまで、何度でも反復しましょう。

短所はあってないようなもの

苦手なことをやっても時間の無駄になります。

短所に見えたとしても、それはその視点では弱いというだけのこと。

別の状況になれば、短所が長所に変わることは当たり前にあること。

悪い所を直そうとしたり、苦手なところを克服はしようとしないこと。

全ては解釈によって、決まるもので、良いところを見つけていけば、短所はどうでもいいことに変わります。

得意なこと、好きなことだけをやって、互いに褒め合う関係を作れば、幸せはすぐに訪れます。

何度でもチャレンジしていこう

「いいところを見つけて褒める」という習慣は、いいことしかありません。

逆に、悪いところばかり見ていても、いいことはひとつもありません。

褒める習慣は、何度でも繰り返しチャレンジして下さい。

大げさなくらいに、どんどん褒めていきましょう。

出し惜しみは、損しかしませんので、とにかく褒めること。

褒める言葉は、受け取った人も、発した人も、心が温かくなります。

間違えてしまったり、失敗しても構わないので、とにかく褒める人生を創りましょう。

これを繰り返しているだけで、あなたの人生は幸せなものになります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。



コメントを残す

*