
運気の上昇を狙って、断捨離を決行してみても、運気ダウンを感じている方もおられるようです。
そんな場合は、立ち止まってみて、心の在り方を見つめ直していきましょう。
断捨離を通して、学びを得ることによって、必ず良い方向へと好転していきますよ。
日頃の行い、普段の生活習慣が、人生を大きく左右していきます。
断捨離で運気をダウンさせない。
今よりももっと好転させたいのであれば、断捨離をやめて、自分を見つめ直す時です。
断捨離で運気ダウンを防ぐには?
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という言葉があります。
これは、なんでもやりすぎは良くありません。
過剰は不足と同じ結果を生み出すという教えです。
運気ダウンを感じたら、それは何かが間違えているサイン。
心の在り方と、行動の方向性を変えていかなければいけない時です。
違和感を感じてしまう原因は、いくつか考えられますので、自分自身を見つめ直してみましょう。
手段が目的になってはいないか?
断捨離は、減らし、削ぎ落とすことによって大切なことを思い出し、冷静で柔軟な精神を身につけるための習慣です。
断捨離することそのものが目的となってしまうと、再び視野は狭くなっていき、自分を見失います。
断捨離をしたのになぜ運気があがらないんだ?といった気持ちが芽生えることは、断捨離に対して執着が生まれ始めているということ。
一旦は断捨離のことは忘れ、まずは当たり前の生活を確立させることに立ち戻りましょう。
ないものを追いかけてはいないか?
削ぎ落とすことによって、得られる学びは、足るを知ること。
既に必要なものは揃っていますし、今以上欲しがる必要はないことに気づくこと。
捨てて、減らすことによって、また新たな何かが得られることは確かですが、得ることを目的として減らすことは、得たいという気持ちが根本にある以上は、ないものを追いかけることと同じ。
また、せっかく削ぎ落としたのに、再び取り戻そうともがくことも同じ結果をううみます。
ないものを追いかけるのをやめて、あるものを大切にすること。
運気ダウンは、心の中にある本音による動きなのです。
願望や期待が強すぎないか?
断捨離で空白を作った後は、今の自分にぴったりのものが現実として現れます。
それは、自分にとって都合のいいものばかりではありません。
ただ、必要なものが必要な分だけ入ってくるように出来ているだけです。
手放した後に得られる物に対して、願望や期待がありすぎると、それに見合ったものでなかった時に、落胆することになります。
いつも望み通りの現実が現れるわけではなく、あくまで必要なものが現れるだけだということを忘れないようにしましょう。
断捨離で運気を好転させていく方法
今は運気がダウンしていると感じていても、それはすぐに好転し始めます。
どんな状況であっても、必ず好転していくように出来ています。
大切なことは、心の在り方、受け入れ方。
断捨離をもう一度学び直し、運気をグングン好転させていきましょう。
全て受け入れていく
削ぎ落とした先で、入ってくるものは、今の自分にぴったりのものです。
それは、自分で判断することではなく、後から意味付けされていくもの。
受け入れていかなければ、好転していくことはありません。
どんな形であろうとも、全てが必要な経験。
点と点が結ばれるその瞬間まで、受け入れ続けていきましょう。
いいところだけ見る
失くしたもの、ないもの、ダメだったことは見る必要はありません。
得たもの、あるもの、いいところだけを見ましょう。
断捨離から学ぶことは、見る角度で世界が変わっていくということ。
受け取っていくものは全て、いいところだけを感じていきましょう。
その小さな出来事が積み重なって、やがて大きな運気となって人生が好転していきます。
感謝の気持ちを忘れない
全ての出来事には意味があり、何かを学びとるためにそれが起こっています。
まだやるべき試練があるということに感謝しましょう。
新たに入ってくるものに対して、感謝することが出来れば、運気ダウンはストップし、好転し始めます。
多くを望まず、高いことを求めず、欲しがらない。
あるものを大切にし、与えられることに感謝する。
好転させていくには、必要な心掛けです。
あなたの心が全てを決めている
断捨離で運気がダウンしたと感じるのも、好転したと感じるのも、全て自分の心が決めています。
心で感じる違和感は、手を止めるための警告です。
もう一度、何が大切なことなのかを見つめ直しましょう。
運気はいつも、あなたとともに良好に流れています。
あとは、気づくか気づかないだけです。
道は目の前にあり、既に幸せは溢れています。
難しく考えることなく、運気の好転を感じながら過ごしていきましょう。