ロハスとは?ライフスタイルとロハスの意味!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ライフスタイルは、よりシンプルになっていき、やがてロハススタイルへ。

ロハスとは一体どんな意味なのでしょうか?

また、そのライフスタイルはどんなものなのでしょうか?

シンプルライフ、ミニマリストが定着し始めた中で、ロハススタイルも徐々に浸透していくのではないでしょうか。

始めて聞いた方、聞いたことはあるけどイマイチわからない方。

ロハスの意味と、そのライフスタイルをわかりやすく紹介していきます。

ロハスって何?

ロハスとは、アメリカで生まれた造語で、文字はLOHASと書いて、「ロハス」または「ローハス」と読むようです。

語源となるのは、英文からで「Lifestyles Of Health And Sustainability」の単語の頭文字を順に並べたもの。

この英文は、健康で持続可能な生活スタイルのこと。

このLOHASという略語が、そのライフスタイルそのものを示す用語となったようです。

元々は、アメリカでマーケティング戦略として生まれたもののようですが、そのライフスタイルそのものは、近年注目されている断捨離やミニマリスト、シンプルライフや禅に通じるものがあるのは確かです。

エコ、シンプル、ナチュラル、オーガニックから自己啓発までつながるものがあり、豊かな暮らしを実現させるスタイルとして流れて行っているようです。

ロハス・ライフスタイルってどんなもの?

マーケティング戦略の中で、表には出てこない層がいることがわかり、そういった人々にターゲッティングして生まれた言葉。

ただ、そういったマーケティング、俗世的な要素からかけ離れた世界で生きていくことこそがロハスなライフスタイル。

健康や自然、環境を維持することに重きをおいて、本当の豊かさを生き方そのもので表現しているのがロハス・ライフスタイル。

わかりすい例では、家庭菜園をして必要なものは自分で作り出し、エコな生活をして無駄なエネルギーを消費しない。

また、生活習慣をきちんと整えていき、心身共に健康に暮らすことを何よりも重視します。

増やし過ぎ、忙しくしすぎ、何もかもが加速し過ぎる世の中だからこそ、このスローライフ的なロハススタイルが注目され始めているようです。

これは、日本でも注目されている断捨離や、シンプルライフ、ミニマリストな生活にも通じるところがあります。

多くを欲しがらず、あるものを大切にして生きることの素晴らしさを表現したものが、ロハススタイルのようです。

シンプルライフとロハススタイル

LOHASという言葉がアメリカで誕生し、人々はそこから何かを学び始めているようです。

近年、断捨離の「こんまり」さんが全米から世界へと衝撃を与えたように、世界はやはり浄化運動へと向かっていることは間違いありません。

断捨離ブームから禅ブーム。

堀江貴文の啓発本から、働き方改革まで。

増やし過ぎ、やりすぎの時代は収束に向かい、目を背けることのできない時代となっているようです。

シンプルな暮らし、ロハスなスタイルは、今後もさらに広がっていくように思います。

生活習慣が、どれだけ人生に大きな影響を与えているのか?

情報弱者にならず、無駄なものばかりに振り回されない生き方をするために、シンプルになる時代が来ているのです。

日本で、アドラー心理学が注目されたことも、良いキッカケにもなったでしょう。

あらゆる問題や悩みは、増やし過ぎ、やりすぎから起こっているものです。

ロハスなライフスタイルから何を学び、なぜシンプルライフが心地がいいのか。

そこに早く気づかなければ、苦しい道のりを歩くことになります。

もっと気楽に、シンプルに。

頑張ってのぼりつめたり、努力や忍耐でしのぐようなことはもうしなくてもいいのです。

ロハスなスタイル、シンプルな暮らしは、人生のすばらしさ、世界の豊かさを教えてくれるはずです。

生き方は自分で決められる

ロハスなスタイル、シンプルな暮らしに魅力を感じている人たちは、年々増加しているようにも感じます。

ただ、どの道を進むのかは自由。

どちらかが正しいかではなく、ないものを追いかける人たちがいれば、あるものを大切にしていく人たちもいる。

そういったライフスタイルの違いを認め合い、選んでいけることこそが、本当のLOHASと言えるのかもしれません。

日本だけでなく、世界中が、エコでクリーンな方向へ動き始め、ホワイトカラーを求める人が増えている中で、どう生きるのかが問われているとも言えるでしょう。

生き方はいつでも自分で決められます。

選べるということこそが、ロハスを実現するスタイルそのものでしょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。



コメントを残す

*