人生は時間で出来ているため、あなたの大切な命をネガティブなものに費やすのは非常にもったいないこと。
断捨離の中でも、人間関係は人生を大きく左右します。
まだ難しく感じるかもしれませんが、慣れてしまえばどうってことありません。
スポンサーリンク
人間関係を整理することは、幸せな人生を創るために非常に重要なことです。
断捨離の中でも、まだまだ難しく感じているのではないでしょうか。
しかし、この人間関係の断捨離でさえも、難しくしてしまっているのはあなた自身です。
断捨離は、基本的にどれも同じです。
究極の断捨離方法を身につけて、次のステージへと進みましょう。
何もしなくていい
断捨離の極みは、「何もしない」です。
特に、人間関係の場合は、この「何もしない」が非常に効果的。
切りたい縁があるけどなかなか整理できない。
わかっていはいるけど、そう簡単にはいかない。
果たして本当にそうでしょうか?
縁が切れないのは、「切れない」のではなくて、あなたが「切らない」からです。
断捨離して整理することができない理由は、あなたの中にあります。
つまり、最終的にはあなた自身の戦いであるということ。
そして、そこにいる敵はあなた自身。
人間関係を断捨離して整理したいのなら、何もしないで下さい。
心に従って行動する
断捨離のノウハウを伝えようとすると、やはり「心に従う」という答えに行き着きます。
人間関係では、この「心に従う」という大きな課題が自分にのしかかる部類だからこそ、難しいと感じてしまうのです。
ですが、待っているのはあなたの心を満たす世界。
また、目指しているのもあなたの心を満たす世界。
人間関係の断捨離で答えを探しているということは、心の中で何かが変化し始めているということ。
そこで自分に嘘をついて生きるのか?
心に従って自由を手に入れるのか?
選ぶのはあなたです。
心の声をしっかりと聞いて、その通りに行動するだけです。
スポンサーリンク
全ては自然な流れでそうなっていく
物、お金、情報など、様々なものに対して、断捨離というのは効果があります。
手放す、捨てるということは、自然な流れであるということ。
「しなければいけない」「するべきだ」というものは、人間が創り出した歪んだルールで、心に嘘をつけという苦しい生き方です。
楽しい人、居心地のいい人とは一緒にいたいものですし、近づきたくなるもの。
嫌な気持ちになる人、居心地の悪い人とは一緒にはいたくはないし、離れたくなるもの。
それは、人間として当たり前の流れです。
みんな仲良くしなければいけないのは確かですが、無理をして付き合う必要はありません。
価値観が違うからこそ、人から人へと渡り歩いていき、人の心も移り変わっていくのが自然な流れです。
人間関係を複雑にして、難しくしてしまったのはあなた自身です。
嫌なら離れましょう。
好きなら近づきましょう。
人は、それ以上でもそれ以下でもありません。
もうこれ以上何かをする必要はないのです。
人間関係の断捨離をするには、とにかく何もしないことです。
スポンサーリンク