どんなことでも、どこかで行き詰まりを感じるはずです。
そこで、抗ったりおかしな根性を出したりするのは危険です。
素直に方向転換して流れるように生きていきましょう。
スポンサーリンク
何かが上手くいかなかった時、あなたならどうしますか?
「まだやれる!」と頑張ってみるのもいいのですが、目的を見失ってしまうようなら、考え直す時かもしれません。
上手くいかない時はやめてみる
行き詰まってしまって、上手くいかなくなった時は、それをやめる時、捨てる時です。
どこかで何かを間違えていて、もう一度やり直すべき時です。
そこで頑張ってしまうのは、流れに逆らっている、ただ一人でもがいているだけです。
行き過ぎると、一人よがりになってしまうだけなので、一度立ち止まってみましょう。
答えは意外なところに転がっていたりしますよ。
何度でも挑戦していく
やり直しは何度でもできます。
ただ、上手くいかないことに何度も体当たりすればいいということではありません。
行き詰まった時には、少し休んで違うことに挑戦してみる。
また他のことが気になり始めたら、そこに再び挑戦してみる。
目標はいくら変わってもいいのです。
とにかく、今よりも一歩進めるのであれば、それでいいのです。
同じことを何度も繰り返してもいいし、違うことをやってもいい。
ただ、上手くいかないことをどうこうもがくのだけは、神経をすり減らすだけになります。
進めないところは進もうとはせず、進められるところを進めていきましょう。
スポンサーリンク
人生に行き止まりはない
壁に直面し、行き詰まったと思っても、すぐ横に抜け道があったりするもの。
対象ばかりにこだわっているから、他のことが見えなくなっているだけです。
人生に行き止まりは絶対にありません。
やれることはいくらでも出てきますので、上手くかわしながら流れるように生きていきましょう。
上手くいかないことは上手くはいかないですし、上手くいく時は簡単に上手くいきます。
難しく考えることなく、物事を単純に考えていき、サクサク進んでいきましょう。
スポンサーリンク