人生が辛く苦しいと感じる。
何をやっても上手くいかないし、上手くいく気がしない。
そんな時は、どこかで何かをやり残しているはずです。
スポンサーリンク
辛さや苦しみが消えることがなく、何をやっても上手くいかないというあなたへ。
答えは人それぞれ違いますので、自分で見つけて下さい。
ただ、この記事が参考になれば幸いです。
どこかで順序を飛ばしている
どんなことであっても、やるべきことをやってから挑むことができれば、必ず達成できます。
上手くいかなかったり、苦しいだけだったりするのは、必ずあなたの中に原因があります。
やるべきことを全てやっていますか?
それだけのことを成し遂げる力をつけていますか?
きちんと土台が固まっていますか?
地に足を着けて歩いていますか?
基本を忠実に守って、ひとつひとつの課題をきちんとクリアしていけば、必ず上手くいくはずです。
スポンサーリンク
掃除と断捨離を習慣として身につけよう
なにをやるにしても、必ず順序を飛ばしては出来ません。
まずは、日常の中にある凡事を徹底すること。
これが基本の動作です。
一番の基本であり、土台となるべきことを自分で出来なければ、何をやっても同じことの繰り返しです。
身の回りを綺麗にし、いらないものは捨てる。
やるべきことに集中するためには、必要不可欠の習慣です。
上手くいかないのは、あなたの生活の中のどこかに、足かせとなるものや、重荷となる行動が隠されています。
そこを解決していけば、嘘のように物事がスムーズに進みます。
日常生活が人生の全て
人生に、どんな意味をもたらすのかを考えてしまうかもしれません。
しかし、人生とは「生きる」以外には何の意味もありません。
その中で、必要なこと、やらなければいけないことは山ほどあるはず。
それをやらずして、何かをやろうとするから上手くいかないのです。
自分を高めて、生きている中で何かを成し遂げたいのなら、日常を極めて、ただ生きることに全力を尽くすことです。
それが、人生そのものなのです。
外側を意識しすぎない
辛さや苦しみを感じるのは、誰かを比較したり、違う存在になろうとしているからではないですか?
人が生きる上で、必要なことというのはさほど多くはありません。
毎日が平和で、ゆったりと暮らすことができれば、それだけで十分なはずです。
たまにはどこかに出かけてみたり、何か違うことをやってみるのもいいかもしれません。
しかし、外側にあるものに振り回されすぎると、必ずどこかでしわ寄せがきて、自分のところへと戻ってきます。
羨んだり、ねたんだり、僻んだりするのはもうやめて、普通に生活していけば、何もかも上手くいくはずです。
現実と向き合うこと
苦しみや辛さは、比較や嫉妬、僻みや逃避などから来るものです。
逃げようとはせず、きちんと現実と向き合って生きていれば、辛くはないはずです。
世の中のほとんどの人たちが、平凡な日々をただ淡々と過ごしているだけです。
その現実と向き合うことをしなければ、いつまでも苦しいだけです。
ストレスや辛さは、あなたが逃げるからです。
やるべきことをやりましょう。
まだやっていないことに向き合って、嫌でもこなしていきましょう。
あなたも幸せになれる
他の人たちを見ると、いつも楽しそうに見えたり、悩みがないように見えたりします。
しかし、人生の試練は誰しも平等に訪れるもの。
あなたにもその試練が降りかかってきているだけで、逃れることなどできません。
ですが、そこに立ち向かっていって、クリアすることができれば、幸せな日々は必ず訪れます。
どんな結果になるかは誰にもわかりませんが、必ず報われるように出来ています。
掃除をして、余計なことはせず、靴を揃え、あいさつをし、感謝する。
たったそれだけで幸せになれるのですから、やらないと損するだけです。
凡事を徹底して、あなたなりの幸せを見出して下さいね。
スポンサーリンク