自分をコントロールできなくなったら断捨離と掃除をする時!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

久々の更新です。

しばらくブログを休んでいた間に、リアルのほうで色々なことがありました。

再び更新するということは、そういうことですね。

コメントを頂いていたことがとても嬉しく感じました。

では、今回は、感情のコントロールと断捨離の関係についてです。


スポンサーリンク

情報過多で、人とのコミュニケーションが希薄になってきたこの時代だからこそ、小さく、少なく、そして人と向き合うことの大切さが求められる時代となりました。

アンガーマネジメントや、マインドフルネスなどが注目されるのも、情報や物との付き合い方が、人の感情と大きく関係してきていることを示していると思います。

日本には歴史があり、混沌とする時代が訪れると、必ずそれを救おうとする動きも出てきます。

古代には、神道があり、戦国では仏教、平安では陰陽道。

その後も、占いやら風水、心霊や妖怪が流行り、今では断捨離、ミニマリスト、シンプルライフ。

そしてビジネスシーンでは瞑想や、整理整頓清掃。

これらは、どれをとっても全て同じことを意味しています。

何かが増えすぎると、世界が均衡を保つように、減らす運動を始めます。

そして、それは、私たち人間が、自分たちの感情をうまくコントロールし、互いに共生していくために必要なことだからこそ、そこに導かれていくのです。

上手くいかない時は何かの強い感情が介入している

物事が上手くいく時というのは、何も考えなくてもスムーズに進みます。

しかし、上手くいかなくなっていくると、何もかもが上手くいかなくなります。

そんな時には、決まって何かの強い感情が、あなたの邪魔をしています。

全てが複雑に見え始めて、できていたことができなくなっていく。

出来なくなっていくからこそ、さらにうまくいかなくなり、悪循環にはまります。

仕事や恋愛、家族関係などで、上手くいっていないのは、誰かのせいだったり、環境のせいだったりするわけではありません。

あなたの中にある、何かの感情が必ず邪魔をしているのです。

自分を見失ってしまっている

感情のコントロールが出来なくなっていくと、完全に自分を見失ってしまいます。

何がしたいのかがわからないし、何をしているのか、言っているのかも、客観的には見えなくなります。

それが、自分を見失ってしまっている状態。

また、強い感情が物事を悪い方向に運んでいると知っていても、その感情の正体も見えないために、非常にやっかないことになりがちです。

ただ、上手くいかない時は、いつもの自分ではないということだけは気づいて下さい。

スポンサーリンク

どこかに余計な物が入ってきている

うまくいかずに、自分をコントロール出来ないのは、何か余計なことをしているか、物が置いてあるか、やるべきことをやっていなかです。

霊的に言えば憑りつかれた状態で、家のどこかに邪気か妖怪が入って来ている。

誰かに怒りや恨みがある場合は、生き霊がついていると例えることもできます。

また、運気が悪くなり、大殺界なんて表現もあります。

しかし、これを現実的なこととして見てみて下さい。

どんなジャンルでアドバイスを受けたとしても、その答えは同じです。

家の中、心と体を浄化し、綺麗にしなさいと言われるだけでしょう。

つまり、いらないものを捨てて、掃除をするしかないのです。

断捨離と掃除をやってみれば意味がわかる

物を捨てて、掃除をすると、色々な発見があります。

心理的作用として、これまでにわからなかったことがわかるようになり、ハッとさせられたり。

できているつもりでも全然できていないことに気づけたりもします。

また、掃除を継続していくと、他のことはできなくなっていくので、自然と邪魔なものを自分で捨てることになります。

つまり、一度でも掃除や断捨離を始めると、相乗効果によってどんどんと生活が洗練されていくというわけです。

生き方そのものが変わっていく

家の中の掃除や、断捨離をやっていけば、どんどん見えるものが変わっていきます。

全ての物がクリアに見えるようになり、これまでに怖れていたものも、何も感じなくなります。

不安は消え去って、出来なかったこともできるようになっていきます。

小さなことから、大きなことまで自分で全て決断できるようになり、どんどん前へと進めるようになっていきます。

生きるということは、何かを維持することではなくて、どんどん生まれ変わっていくことなのです。

掃除をして、毎日を新鮮な気持ちで生きていけば、どんな悩みでも消え去っていくのです。

感情のコントロールができるようになる

掃除や断捨離を習慣として身につけておくと、自然と自分の感情の起伏は小さくなっていきます。

悩んでいることがくだらないことに思え、恐れることなく突き進む強さも得ることができます。

怒ることは少なくなって、どんな失敗でも笑い飛ばせるようになっていくのです。

誰かがあなたを止めようとしたり、やめさせようとしたりするかもしれませんが、それはただの臆病者のひがみでしかありません。

自分の足で、前へ前へと進むためにも、掃除と断捨離を実践していきましょう。

また、「あ、今自分を見失ってしまっているな」と感じるようになってきたら、掃除です。

「上手くいかないな」と思ったら、掃除です。

これだけを覚えておけば、人生は楽しくなっていくはずです。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。



コメントを残す

*