断捨離という習慣は、時に人生を変えるほどの力を持っています。
自分が苦しくなって、何をどうしたらいいのかわからない。
そんな時には、さっさと捨ててしまえばいいのです。
スポンサーリンク
もったいないから持っていたい。
物を大切にしたい。
人間関係を大事にしたい。
そんな気持ちがあるのは当然ですが、そう思っていても結果としてそうなっていなければ意味がありません。
断捨離して、楽に生きるためには、あなたが素直になればいいだけのことです。
最初に捨てるべきものはひとつ
まず、断捨離で最も重要で、最初に捨てるべきものは、「世間の価値観」です。
あなたが持っていようとしたり、いつまでもこだわってしまうのは、誰かにそう言われたり、教えられたからではありませんか?
それが正しいのかどうかは別として、それがあなたの心にとって苦しいことであるのなら、それに従う必要などはないのです。
他人の意見などは聞いてはいけません。
「そうだな」と納得のできるものは受け入れてもいいのですが、納得もいかずにただやらされて、従わされているだけなのなら、それはあなたが生きづらくなるだけです。
一般的にいいとされる常識や、誰かの評価を気にするような価値観は、さっさと捨ててしまいましょう。
直感で判断して行動する
あなたが何かを見て、何かを感じたのなら、それに従って行動するだけ。
見て、聞いて、感じて違和感のあることには、従う必要などはないのです。
それが正しいのか間違っているのかではなく、あなたがそう思うからそうした。
ただそれだけのことです。
それは誰にも止められるものではないですし、それがあなたの正解です。
人間は、生きて行くうえで様々な経験を重ねて、自分の中にある価値観というものが変化していきます。
そこで、変わることを怖れていては、いつまでも前へは進めないのです。
あの頃はいいと思っていたことが、今はいいとは思えない。
それがあなたの判断なのですから、それに従うしかないのです。
スポンサーリンク
捨ててから学ぶことが多い
捨ててしまえば、物事が見えやすくなります。
さらに捨てたいものが見えてくるかもしれませんし、捨てて後悔したものもある。
それが、あなたがこれから生きて行くために必要な教訓で、何をしていくべきなのかを明確にしてくれるはずです。
変わることを怖れて、持ち続け、しがみつこうとするから生きられないのです。
実際に、やってみて、捨ててみて下さい。
あなたが恐れていたようなことは起こらず、むしろ何もかもがいい方向へと展開していくはずです。
守ろうとしているものや、しがみついているものを手放してしまって下さい。
そうすれば、あなたに必要なものは自然と入ってくるはずです。
楽な道を選ぶから苦しむ
あなたは辛くても苦しくても、行きたい方向へと進めばいい。
それが生きる喜びであり、自分という物を蘇らせる唯一の方法です。
あれがほしいけど、少しだけここにも留まっていたい。
そんな欲張りな気持ちで生きているから、最終的には楽しむことができずに、幸せを手に入れられないのです。
目先の楽をとるのか、自分の人生を取り戻すのか。
たかが断捨離といっても、それくらいに大きな作用があるのは間違いありません。
あなたがこだわっていること、持ち続けていることは、客観的に見ればただ臆病で、片足を後ろに固定したまま前にも進もうとする滑稽な姿です。
怖いほうへと進んで下さい。
それが、あなたが生きることができる方法なのです。
判断基準はたったひとつ
捨てることの判断はとてもシンプルで簡単なものです。
あなたがこれからの人生で、それが必要なものなのかどうか。
たったこれだけのこと。
何が楽しくて、何が正しくて、何がいいことなのかは誰にもわからないことです。
ただ、あるのは今あなたが目の前で感じていることだけ。
「いらない」と思ったらそれはいらないものです。
今日を生きるために、それが必要なものかを判断して下さい。
あなたが手に入れたい、叶えたい願いに、それが関係あることなのかどうか。
余計な物は捨てて下さい。
大切なものだけを大切にして下さい。
生きている感覚を持て
あなたが生きていると感じられる瞬間はどんな時でしょうか?
それは、あなたの心が揺さぶられる瞬間。
そういった時間が、生きている間にどれだけ作れるのかです。
できたことに喜び、楽しいことに笑い、嫌な出来事で悲しむ。
それが生きるということではないでしょうか。
物やお金を持っていても、あなたの心は動かないはずです。
安心はするかもしれませんが、何も感じられなくなり、永久に終わらないものを追いかけているのではないでしょうか。
生きることは、どこにでも転がっています。
捨てて下さい。
あるものに気づいて下さい。
今まで感じられなかった感覚を感じて下さい。
そこに全ての答えはつまっています。
スポンサーリンク