無性に掃除や片づけをしたくなったり、物を捨てたくなる時がある。
そんな時は、あなたの価値観や、生きる意味、心の中に何かの変化が起こる前触れです。
素直な気持ちで受け入れ、流れるように生きれば、あなたが望む方向へと進めます。
スポンサーリンク
捨てたくなる時は、まるで別の何かに突き動かされるような衝動があったりします。
しかし、それは見えない力であったり、天から受けた使命でもなく、あなた自身の力です。
何かに突き動かされるその「何か」の正体は、あなたの「心」そのもの。
抗わずに素直に進むことで、必ずいい方向へと流れが変わっていきます。
捨てることで多くのものが得られる
モヤっとしたり、言いようのない違和感を感じた時は、掃除や片づけ、断捨離を実践してみて下さい。
その先にあるものは、人によって違うものなので、誰にもわからないもの。
しかし、必ずその先に新しい世界が待っています。
それを怖がって、現状に必死にしがみつこうとすれば、いつまでもあなたのモヤモヤは消えません。
捨ててみればわかります。
手放すことは失うことだと思いがちですが、捨てることによって、もっと多くのものが得られることを実感するはずです。
これまでよりももっと素晴らしいもの。
引き寄せの法則や、空白の法則などと言われていますが、スペースを空ければ必ずそこに何かが舞い込んでくるものなのです。
何かの違和感を感じたら、きちんとあなたの心が何かを実感するまで捨ててみて下さい。
スポンサーリンク
無性に捨てたくなるのは転機に差し掛かっている
違和感やモヤモヤを解消するために、断捨離はとても有効な手段です。
しかし、それとは逆に、なぜだかわからないけど無性に捨てたくなってくるタイミングもあります。
それまでにいいと思っていたものが全く魅力的に見えなくなる。
大事にしていたことがどうでもいいことだと思い始める。
好きだと思っていたものが、何も感じなくなる。
こうした変化は、人生の中で必ず起こることで、人間である以上は仕方のないことです。
世間の常識や、社会のルールというのは、ひとつのことを一貫させたり、全てを同じように統一することを求められますが、生きている以上はそんなことは不可能なのです。
常に変化し続け、それに応じて、捨てて、手に入れてを繰り返さないと、一番大事なものを失ってしまいます。
変化することこそが、人間が生きることであり、その変化の前触れとして、もう一人のあなたが、あなたを突き動かそうとしているのです。
無性に捨てたくなるのは、今まで隠れていたもう一人の自分が、古くなった自分の殻を破って出てこようとしているタイミングです。
そこで生まれ変われるかどうかは、あなた次第です。
素直に受け入れることを忘れないこと
断捨離は、自分の心の中にいる本当の自分に気づくことです。
そして、それを認めて、素直に実行できれば、心は解放されます。
綺麗ごとに染まり、「~しなければいけない」ということに縛られてしまうと、あなたは苦しい道のりを歩むことになります。
人間は、自分の心に従って生きていないと、それは死んでいるのと同じこと。
わずかな葛藤の中で、「捨てたい」という自分がいるのなら、それが本当のあなたなのかもしれません。
そのことを知るためにも、その心の声を素直に受け入れて、その通りに行動してみること。
それが、本当の素直さというものです。
その素直さを忘れてしまうと、苦しむことになってしまいます。
毎日の暮らしに違和感を感じる。
無性に物を捨てたくなる。
そんな時は、あなたの心が「何かが違う」「そっちではない」と言っているのです。
その声を聞かずに、抗ってそのまま進んでしまえば、あなた自身が追い込まれるだけです。
いずれにしても、それをしているのもあなたです。
自分を素直に認め、素直に行動することだけは絶対に忘れないで下さい。
そのことをしっかりと身につけるためにも、断捨離はとてもいい習慣なのです。
断捨離は定期的に継続していこう
物を捨てたくなったら、素直に捨ててみる。
そうすれば、必ず新しい価値観を手に入れることができ、新たな自分を発見できます。
また、それによって見ている世界はこれまでにないものが見えます。
しかし、気を抜くと、人はまた現状を維持する行動を無意識的におこなっていきます。
そして、それをずっと続けていると、必ずどこかでまた同じ現象が起こります。
そしたらまた断捨離の時です。
そのサイクルは、必ずあるものなので、どうせなら定期的に断捨離して、それを継続していってみましょう。
何も感じずに、居心地のいい場所。
違和感がなく心地いい時にはやらなくてもいいです。
ただ、少しでも「何かが違う」「これいる?」と感じたら、断捨離してみることをおススメします。
そして、何度でも繰り返し行って、自分を高めていくのです。
付け足して、維持して、手放して。
また付け足して、維持してみて、手放して。
これを繰り返しおこなうことが、洗練するということ。
自分にとって必要で、大事なものだけは自然に残る。
そして、いらないものはどんどん手放していく。
これを覚えてしまえば、あなたの人生は素晴らしいものになりますし、あなたという人格もとても魅力的なものに成長していきます。
捨てて、手放して、開放的な生き方を手に入れて下さい。
そして、あなたの人生が誰よりも素晴らしいものになることを願っています。
スポンサーリンク