人は誰しも快適な暮らしを求めています。
心にも体にも健康な暮らしが出来れば、それが幸せであることに気づけます。
簡単なルールを守って、あなたもシンプルライフを楽しみましょう。
スポンサーリンク
シンプルな暮らしは、誰もが住みやすく気持ちのいい生活ができます。
物は少なく、お金は使わず、できるだけあるものを楽しんで生きる。
ちょっとしたコツを覚えて、自分のルールさえ守っていけば、必ずできるようになります。
1.1つ買ったら3つ捨てる
人は暮らしているだけで物が増えていきます。
そして、増えるものは決まっていらないもので、あなたの生活の邪魔をするものばかり。
欲しい物を買うのはかまいませんが、よく考える必要がありますし、手に入れた分は何かを捨てなければいけません。
どんなことでも同じで、何か新しいものを取り入れたいのなら、手放さなければならないのです。
多くを欲しがると、大切なものを失ってしまうだけです。
あなたが本当に大切なものだけを残して、それ以外のものは捨てること。
1つ手に入れたら3つは捨てること。
1つ買ったら1つがちょうどいいと思うかもしれませんが、3つ捨てるくらいがちょうどいいのです。
必ず守って下さい。
1つ買ったら3つ捨てて下さい。
2.毎日掃除をする
とにかく住まいの掃除は毎日やること。
休日にまとめて掃除をしたいと思うかもしれませんが、掃除は毎日することに意味があります。
また、こまめにやっていればいっぺんにおおがかりな作業をする必要はなくなります。
毎日完璧にする必要はありませんが、とにかく掃除をするということが大切なのです。
どこでもいいので場所を決めて毎日やること。
毎日掃除をしていなければ汚れるところをやればいいのです。
家の中、部屋の中全体をやる必要はありません。
大事なことろ、必要なところは、とにかく毎日綺麗にしておいて下さい。
スポンサーリンク
3.どこで整理整頓する
いつでもどこでも整理整頓する癖をつけて下さい。
こまかなところまでできればい言うことはありませんが、とにかく目につくところは整理整頓すること。
几帳面すぎるかもしれませんが、それを実践しているだけで部屋は見違えるように生まれ変わっていきます。
靴を揃えて、本棚の本を揃えて、椅子の向きを合わせて、何もかもを整えるのです。
これも完璧にこなす必要はありませんが、気になるところは全てやりましょう。
また、見えないところほどきちんと整えておきましょう。
最後に
いかがだったでしょうか?
シンプルな暮らしをすることは、難しいようで意外と簡単です。
しかし、この簡単なことを実践するのは意外にも難しい。
また、本当にシンプルな暮らしをするには時間のかかることです。
・1つ買ったら3つ捨てる
・毎日掃除をする
・いつでも整理整頓する
たったこれだけを守ることで、全てがうまくいきます。
また、この三つのルールは、いかなるところでも役に立つことですので、無意識にできるようになるまで頑張ってみて下さい。
スポンサーリンク