掃除を習慣とすれば、必ずあなたの人生は変わります。
それでも、今を生きる社会人はみな忙しく動いています。
運気を少しでも上げるために、特定のポイントだけ掃除していくことでも効果はあります。
スポンサーリンク
掃除をするべきことは誰もがわかっています。
実際に日々の生活は忙しいもので、なかなか思うようにはいかないですよね。
そんな方のために、ここだけやっておこう!というポイントだけをお伝えします。
他はできる時にやればいいだけで、おさえるべきところだけをやっておきましょう。
1.玄関
玄関は、運気が出入りする場所で、良い気も悪い気もここを通ります。
また、人が出入りする時にも、念を持って帰ったり持ち出したりもします。
玄関は、とても大切な場所ですので、毎日掃除をして整理整頓しておくこと。
特に、朝起きてからは必ず実践することをおすすめします。
玄関を掃除してから出かけるだけでも、その日一日の運気は確実に良くなります。
2.キッチン
キッチンはよく汚れるところなので、こまめに掃除をしておいて下さい。
衛生面でも重要な役割がありますし、キッチンが汚れているだけで家全体の空気はよどみます。
使うたびに綺麗にしておき、定期的に除菌やカビ取りも行いましょう。
また、掃除しやすいように整理しておき、汚れたらすぐに拭くなどといった習慣を身につけておくことが大切です。
油汚れや、飛び散りなどは放置しておくと取れにくくなります。
毎日というよりは、使うたびに掃除をするよう心がけて下さい。
3.トイレ
トイレは、あなたの人生全てに影響するところです。
毎日家族が使いますし、すぐに邪気が溜まります。
掃除をしておかないと汚れはとれにくくなりますし、掃除すること自体が面倒になります。
汚れているかどうかに関わらず、トイレは一日一回は掃除して下さい。
これを実践して、継続するだけで、人生が全てうまくいくようにもなっていきます。
4.バスルーム
お風呂は、心の選択をする神聖な場所です。
ただ、油断をすると邪気の集まりやすい場所でもあるため、定期的に掃除をすること。
力んでやる必要はありませんが、使うたびに毎回軽く掃除をしておくだけでも違います。
長い間掃除をせずに放置すると、意外にも取れにくいのがバスルームの汚れです。
徐々に積み重なったものほど、取り除くのが難しいものなので、定期的に本格的な掃除は行いましょう。
5.洗面所
洗面所も、あなたの仕事運や恋愛運に大きく影響します。
カランはキレイにしておき、特に鏡の汚れは必ず取るようにして下さい。
鏡が汚れたままで外出すると、どこかで悪い運気をもらうことになります。
そこまで大変な作業ではないので、使い終わったらさっと流して鏡を拭くという習慣を身につけると苦ではなくなります。
6.収納の中(重要)
タンスやクローゼットの中を整理することは、実は最も重要なことなのです。
大まかにわけて、水回りと玄関と収納の中です。
優先順位としては、見えるところがどれだけ汚れていても、収納の中だけはキレイにしておいて下さい。
最もダメなパターンは、見えるところがきれいで見えないところになんでも押し込んでしまうこと。
これは逆に運気を完全に下げていくことで、見えるところは多少は汚れてもいいので、見えないところを掃除して整理整頓しておくこと。
また、できるだけ収納家具は使わないことです。
何もかもを見える化し、奥のほうほど清潔にして、整理整頓して下さい。
外よりも内。
タンスの中やクローゼット、引き出しの中をメインに掃除して下さい。
これは、最も大切なことで全ての成功法則です。
スポンサーリンク
無理せずやっていこう
掃除は運気を上げて人生を変える習慣です。
ですが、それを無理に継続しようとするとそれがかえって負担になります。
まずは出来る範囲で掃除をして、ここだけは守っていこうというところだけを継続して維持して下さい。
それができるようになってから、また次のことをやっていくようにしましょう。
キャパオーバーにならない程度に、楽しみながら実践してきましょう。
もし、あなたがどうしてもできなくて、自分が疲れてしまうというのなら、それは少し物が多すぎるのかもしれません。
掃除をしようと思えば、部屋はシンプルでなければ難しくなります。
シンプルにしたければ、物は減らさなければいけません。
掃除ができない場合は、断捨離も実践してみて下さいね。
スポンサーリンク