断捨離に挑戦していますか?
物を処分すれば、心がすっきりします。
しかし、注意すべき点はいくつかあります。
スポンサーリンク
断捨離すれば、心と体がすっきりとして新たな気持ちになります。
ですが、注意点を意識していないと、間違った方向に進んでしまって、断捨離の効果が得られなくなります。
手放して何を得たいのか?
あなたが断捨離を実践すると、あなたが何を求めているのかがはっきりとわかります。
物を処分するのに、躊躇している物がありませんか?
断捨離は、あなたの元からその執着を手放すことにあるのですが、あなたができないというところに本音が隠れています。
もったいないから?
もらったものだから?
高いから?
その答えが、あなたが捨てきれないものだということ。
しかし、時にははっきりと決断しないと前へ進めない時があります。
もったいないという情けから、あなたは失います。
もらったものだからという優しさから、あなたは失います。
高いからと売ろうと考えて、あなたは失い続けます。
さっさと決断しないと、あなたは「時間」というものを失っていくのです。
そのことに気が付かなければ、あなたの断捨離は完了したとは言えません。
本心を受け止めてもいい
あなた自身があなたの本音を見つけることができたら、それを認めることもひとつの決断です。
あなたには、今は時間よりも大切にしたい気持ち、人からの優しさ、目先のお金。
ということになります。
そう思うのならそれでいいと思います。
その通りに素直に行動して下さい。
それを知ることも、断捨離の効果のひとつです。
大事なことは、あなたの本音をあなたが知り、それに従って生きること。
そして、決断してきちんと前へと進むことなのです。
スポンサーリンク
捨てることにハマりすぎない
断捨離は、断捨離中毒という言葉があるくらいで、捨てることに快感を覚えてしまって、捨てれるものを探したりします。
そこまでしてしまうと、もうやりすぎの域になってしまっています。
捨てるということにまた執着し始め、いつまでも追いかけてしまうので、ある程度断捨離したらそれくらいでとどめておくこと。
そして、残ったものを全力で守っていくこと。
それが断捨離の後に継続すべきことです。
外の世界にまで断捨離をしに行く必要はありません。
あなたは、あなたの聖域を守ることだけを考えればいいのです。
増やすな、減らせ
とにかく何もしていなくても増えていく時代です。
どんなことでも、減らすということに力を注がないと、余計なものばかりが増えていきます。
生きることに必要な物は、なんなのでしょうか?
あなたがいつもしていることは、本当に必要なのでしょうか?
何もかもキャパオーバーになるくらいなら、やめてしまえばいいのです。
自分で自分を疲れさせるのはやめて、とにかく減らすこと。
そして、生きることに全力を注ぐこと。
それだけしかやる必要はないのです。
そして、好きなことだけを残せばいいのです。
物は持たずに身軽になりましょう。
守るものは少なくしましょう。
スポンサーリンク