人生に悩んだら断捨離して掃除!無限の愛情を放てるようになる!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

何かに失敗し、辛く苦しい時があります。

どうしたらその苦しみを抜け出すことができるのか?

自分の不幸を嘆くよりも、やるべきことがあるのです。


スポンサーリンク

苦しい時は、くじけそうになります。

自分がそれまでに信じてきたものが、信じられなくなり、何もかも投げ出したくなる。

そんな時だからこそ、もう一度やり直すことが力を取り戻す唯一の方法なのです。

自分の身に不幸なことばかりが起こるのはなぜ?

自分はきちんとやるべきことをやっているはずなのに、どうしてこんなに辛いことばかりが起こるのか?

それは天があなたに与えた試練です。

他の誰にもできないことを、あなたの役目として与えたものです。

逃げることはできません。

避けていてもいずれそれは再び降りかかってきます。

どこかできちんと向き合わないと終わりはありません。

不幸なことが起こるのはなぜなのか?

どうしてこんな目に遭わないといけないのか?

その理由を探すことをやめましょう。

それを知ったところで、やらなければいけないことはやらなければいけないのです。

それが本当の答えです。

悩んだ時は断捨離して掃除してみよう!

辛く苦しい時こそ、その現実を変えようとしないで下さい。

誰かに何かをされた。

不運なことが起きた。

そうだとしても、それを嘆く意味はありません。

そんな時には、自分の身の回り、住まい、車、職場の断捨離と掃除を実践してみて下さい。

始めはなかなかできないかもしれませんが、少しずつでも実践して行ってみて下さい。

必ずその先に見えてくるものがあります。

何もしなければ何も始まりません。

まずは勇気を持って行動することからです。

できない理由を探すのは勇気がないから

何かをやろうとしても、それができないということがあります。

その理由が何なのかは場合によりますが、この世界でできないことなどありません。

もしあなたが何かの理由で掃除ができないというのであれば、それは言い訳にしか過ぎません。

時間がない、邪魔される、やるなと言われる。

足りないのは時間でもお金でも周囲の理解でもありません。

できないと言っている人間に足りないものは「勇気」だけです。

アドラーはこれを「目的論」として提唱しています。

自分ができないと感じているそこには、言い訳しようとしている自分が必ずいるはずです。

掃除をしましょう。

恐れるのをやめてやりましょう。

できない理由を探すのはやめて、とにかくやりましょう。

より強い自分になるために

掃除は言わば修行です。

精神を鍛え、忍耐力を身につけ、強に自分に成長する。

ただ、忍耐で行ううちはまだ未熟な時です。

もっともっとその先にあるのは、それが当たり前のことだと気づくこと。

そうすれば、全てのことに感謝できるようになり、全ての悩みは消えていきます。

世の中にはいいことしかないのだと気づき、自然と感謝と愛情が生み出されます。

幼い頃は、他人に褒められることによって始まり、何かを実践しようとするやりがいになります。

ですが、継続することによって、そこに他人は必要なくなるのです。

人は鏡。

誰かに褒められること。

自分の姿を見ること。

その鏡が必要でなくなると、自分から無限の力が生み出されることに気づきます。

誰に言われるでもなく、褒められる必要もなく、とにかくひたすら掃除をする。

これほどの強い人間は他にはいないはずです。

掃除は自分を磨く唯一の手段

何かに失敗し、悩み、苦しむ時は、自分のプライドが傷つき、自身を失くし、自尊心が持てなくなる時。

掃除はその自分の傷ついた部分を修復し、再び立ち上がる力を与えてくれる唯一の手段です。

誰かに慰められたり、励まされたりしても、それだけでまた前を向く勇気が持てるでしょうか?

蹴落とされ、敗北感を味わった時、その結果を捻じ曲げようと必死になってもダメです。

もういちど自分を磨き、出直すしか方法はありません。

この自分を磨くために、外の世界へ大きく見せようとすることを求めても同じ結果になります。

結果として、外の世界に認められる存在になるには、まずは自分の身の回りを掃除することです。

順序を飛ばしていては成長することはできません。

まずは足元を固め、それを少しずつ広げることから始めて下さい。

それができるようになってから、初めて誰かに認められる存在となるのです。

スポンサーリンク

うさぎとかめのお話

誰もが知っているウサギとカメの競争のお話。

自分の才能やスキルに奢った時こそ、足元をすくわれてしまいます。

小さなことを積み重ね、きちんと自分の力としていくことが生きるということ。

なぜうまくいかないのか?

なぜ伝わらないのか?

なぜ言うことをきかないのか?

それはあなたが掃除をしていないからです。

あなたが身の回りが片づけられない人だからです。

うさぎは自分が優れていると勘違いし、その分休めば得をすると思っていたでしょう。

ですが、カメは常に止まることなく歩き続けます。

抜かれてしまったことに気づいたウサギですが、気づいた時には手遅れ。

気を抜く時など一度もないのです。

目の前にある試練は全て自分でこなすしかありません。

他人に任せるよりも、自分で全て乗り越えたほうがより早く進めます。

だからこそ、目の前のやるべきことをこなすのです。

気が付けば愛される存在となっている

人は誰かの役に立ちたいとか、何かを成し遂げたいと願います。

ですが、それよりも全ては自分の試練だと思ってこなすほうがずっと楽にできます。

悩みなんてものは全て自分が生み出したもの。

何もせずに外の世界を見ている暇な脳みそが、他人をうらやみ、自分を悲劇のヒロインにする。

そんなことをしているうちに生きている時間はどんどん減っていきます。

起こった現実は変わりません。

ですが、現実に対する解釈は変えられます。

掃除したいけど時間がなくてできない。

それは違います。

掃除をしたくないから時間がないということにしているだけ。

ただやればいいだけのことです。

自分のやるべきこと、やりたいことだけを真っすぐみていればいい。

誰の意見も聞く必要はなく、ただひたすらそれをこなせばいい。

そうしているうちに、自然と人はついてくるようになります。

気が付いたらあなたは周囲に無限の愛を放出する存在になります。

そして、気が付けば全ての人に愛される存在となります。

恐れなくてもいい。

悩みなんてものは本当は存在はしない。

ただ断捨離と掃除だけしていて下さい。

他人の力を使わず、自分の中から無限の力を生み出すことができるようになるはずですよ。

スポンサーリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。



コメントを残す

*